マテリアリティ特定のプロセス

特定した11のマテリアリティ

当社事業との関連性や社会貢献の観点から、11の「マテリアリティ」を特定しました。
特に「女性の健康への貢献」と「アニマルヘルスへの貢献」は、当社の強みを発揮できるマテリアリティであると考えています。
グループ全体で各項目に取り組み、SDGsの達成にも貢献します。

マテリアリティに対する全社行動計画・KPI

ESG マテリアリティ 全社行動計画 KPI SDGs
E 環境の保護と環境負荷の継続的低減 環境保護と環境負荷の継続的低減および環境マネジメント推進
  • CO2排出量削減:2013年度比46%削減(2030年度)
  • 廃棄物総量の削減
  • リサイクル率の向上
  • 環境対策の推進
  • 環境に配慮した事業展開
  • 天然資源使用量の削減
  • 環境負荷物質排出低減(低たんぱく飼料普及による環境への窒素負荷軽減)
S 人材育成 成長戦略を実現するための人材育成
  • 社内公募および部門間異動の数(キャリアチャレンジ数)
  • 選抜型研修受講数:次世代リーダー研修受講状況
    選択型研修受講数:女性活躍推進研修(女性従業員のキャリア開発)/その他、従業員の自律的学び支援策としての選択型研修
    従業員一人当たりの投資額(教育面)
  • 社内外の階層別研修/選択型研修の実施状況(女性従業員のキャリア開発)
従業員エンゲージメント 組織への理解、共感、行動意欲に応える環境整備推進および従業員の健康と多様性を尊重したワークライフバランスの実現
  • 労働時間の適正化:年休の計画取得推進、年休の取得促進指導、時間単位の年休付与 など
  • 健康経営への取り組み
  • 多様な働き方の推進:在宅勤務、テレワーク、フレックスタイム、時短勤務 など
  • 定期的なストレスチェックとエンゲージメント調査の実施
  • 女性の活躍推進(2024年度目標):女性管理職比率(15%)/女性MR比率(20%)
  • 多様な人材の活躍推進
  • 次世代育成支援対策への取り組み:産前産後休暇(取得率100%)/男性社員育児休業(取得率100%)
  • MRの産前産後休暇、育児休業取得の支援(復帰プログラム、懇親会の実施など)
革新的な製品の創出 オープンイノベーションによるパイプラインの拡充
  • 自社研究テーマの推進
  • アライアンス活動の強化
医療アクセス拡大 自らの強みを活かした専門領域への貢献
  • スペシャリティ領域(産婦人科、甲状腺)での充実した情報提供
  • 正しい知識の普及と疾患啓発
  • 検査/受診推進活動による疾患の早期鑑別
  • 非侵襲性測定キットによる疾患の早期発見
女性の健康への貢献 女性の健康のトータルサポート
  • 女性のライフステージ別製品提供による女性医療への貢献
  • 女性医療への新たな取り組み
  • 女性活躍推進のための健康や疾患に関する啓発活動
  • 若年層に対する性教育への取り組み
  • 家族やパートナーへの女性の健康問題に関する啓発活動
アニマルヘルスへの貢献 人と動物が共生できる社会づくりへの貢献
  • アニマルウェルフェア(動物福祉)の推進
  • コンパニオンアニマルの健康維持に有用な製品開発と提供
  • 体毛を用いた非侵襲性測定キットの開発と提供
  • 生物多様性の推進
高品質な製品の安定供給 製品の品質と安定的調達および供給
  • サプライチェーンマネジメントの強化
  • 適正なGMP監査の実施
  • 適正なGQPの実施(品質保証体制の確保)
製品の適正使用推進 安全性の確保および適正使用情報の提供
  • 適正な臨床試験の実施(GCP遵守)
  • GVP、RMPの確実な実施
  • 販売情報提供活動ガイドラインの遵守
  • 適正使用推進のための資材・知識の普及とMRなどへの製品教育の強化
  • Webサイトを通じた最新情報の迅速な提供
G コーポレートガバナンス 持続的成長のための企業体制構築
  • 健全な事業活動倫理を尊重する企業文化、風土の醸成
  • 株主の実質的平等性を確保
  • 社会課題解決につながる社会貢献活動
  • ステークホルダーとの建設的な対話
  • 経営戦略、業績、財務状況、資本政策などの適切な開示、説明
法令遵守とコンプライアンスの徹底 コンプライアンスの徹底と信頼性を重視する組織風土の醸成
  • グループ・コンプライアンス推進委員会を中心としたコンプライアンス体制の推進
  • 重大なインシデント未然防止策の継続的な実施

主要なマテリアリティの取り組み実績

特にステークホルダーからの関心が高いマテリアリティのKPIに対する取り組み実績をご紹介します。
「ESG委員会」を通してマテリアリティに対する取り組み状況を把握し、更なる改善につなげてまいります。

E: 環境の保護と環境負荷の継続的低減
全社行動計画 環境保護と環境負荷の継続的低減及び環境マネジメント推進
対応するSDGs
KPI 2023年度 上期報告
CO2排出量削減: 2013年度比46%削減(2030年度)
  • 2023年度上期CO2排出量実績 総計: 5,047[t-CO2] 前年度比103%
  • 太陽光導入工事の進捗状況: 10月に造成工事完了、4月稼働に向け順調に
    進捗。(いわき工場電力使用量の約7%をカバー予定)
  • ヒートポンプ導入に関して内容を精査中。
  • 全社エネルギー管理会議を開催。年度目標および中長期目標を確認。
廃棄物総量の削減
  • いわき工場廃棄物総量
  • 2020年: 128t 2021年: 153t 2022年: 137t 2023年上期: 88t
  • 生産量増加などにより今年度年間廃棄物総量は増加する見込。
    今後不良資産(原材料/最終製品など)による廃棄物量の減少に取り組む。
  • 破砕機による樹木等の破砕を実施し、一般廃棄物の発生量を抑制。
  • 本社2023年上期 廃棄物総量: 16.5t(港区提出2023年度年間廃棄物計画量45.9tに対し36%)
リサイクル率の向上
  • いわき工場 再資源化率(リサイクル率)
  • 2020年: 67%  2021年: 58% 2022年: 79% 2023年上期: 約93%
  • 金属のリサイクル化を実施中。第1製剤棟改修関連で機械類など有価物としてリサイクル化を順次実施。
  • 本社: 2023年上期 廃棄物に占めるリサイクル処理される廃棄物割合:
  • 71.6% (リサイクル量11.8t/廃棄物量16.5t)
環境対策の推進
  • 湘南研究所の取り組み:
  • 1. 空調夜モードの推進
  • 2. フロン点検
  • 3. 各居室空気清浄機の設置/定期清掃(7月)
  • いわき工場にて本年度のISO14001環境マネジメントシステムを本格活動
    開始。外部定期審査実施予定。
  • 外部倉庫移転により、製品保管スペース減に伴う光熱費削減によってCO2を削減(125t-CO2/年)
  • 全社環境管理会議にて、2022年度中期環境計画実施報告および2023-2025
    中期環境計画について確認。
  • 本社にてグリーン商品購入を推進。グリーン商品購入比率:
    44%(2023年上期)
環境に配慮した事業展開
  • 湘南研究所環境保全推進体制の維持について、湘南アイパークが締結して
    いる藤沢市/鎌倉市の「環境保全に関する協定書」に基づき対応。
    また、環境保全委員会/省エネルギー委員会/防災対策推進委員会に参加。
  • 購入文具類はグリーン商品など環境配慮型製品を選択。
  • 外部倉庫移により、輸送トラックの台数を約20%削減。
天然資源使用量の削減
  • アニマルヘルスの取り組み
  • 1. 飼料添加物フィターゼの販売により天然資源であるリン鉱石の使用削減を
  •   継続している。
  • 2. 「塩酸L-ヒスチジン」が新規飼料添加物に指定。
  •   養魚飼料の魚粉使用量低減、天然魚粉資源保護への寄与を期待。
環境負荷物質排出低減
(低たんぱく飼料普及による環境への窒素負荷軽減)
  • アニマルヘルスの取り組み
  • 1. 飼料用アミノ酸の普及を行うことで飼料の低タンパク質化を推進、
  •   L-イソロイシンが新規飼料添加物に指定。
  • 2. L-イソロイシン(LYS)普及活動により更なる配合飼料の低タンパク化を
  •  促進。
S: 人材育成
全社行動計画 成長戦略を実現するための人材育成
対応するSDGs
  
KPI 2023年度 上期報告
社内公募および
部門間異動の数
(キャリアチャレンジ数)
  • 社内公募については2024年4月1日付人事異動に反映できるよう、2023年下期初頭社内公示予定。
・選抜型研修受講数:次世代リーダー研修受講状況
(5年間でミドル層を中心に30%以上の修了を目指す)
・選択型研修受講数:女性活躍推進研修(女性従業員のキャリア開発)/その他、従業員の自律的学び
支援策としての選択型研修従業員一人当たりの投資額(教育面)
  • 以下に期中実施の主な研修を列挙(従業員一人あたりの投資額は、年度終了時に報告予定)
  • 1. 選抜型研修: 「次世代リーダー研修(Apple Program)」2回実施
  •   (受講者15名)
  • 2. 選択型研修: 女性従業員のキャリア開発として「女性セルフリーダーシップ
  •   研修」1回実施(受講者19名)
  • 3. 自律的学び支援策としての選択型研修: 「1on1 コミュニケーション研修」
  •   1回実施(受講者17名)「ロジカルシンキング研修」1回実施
  •   (受講者17名)
  • 4. 課長研修(コーチング研修): 2回実施(受講者79名)
  • 5. 経営職対象リーダーシップ研修: 1回実施(受講者43名)
  • 6. 医療経営士研修: 1回実施(受講者8名)
  • 7. 新人導入研修: 4月~8月実施:(対象者9名)
  • 8. 選択研修(プレゼンテーション研修): 3回実施(受講者31名)
  • 9. 新任経営職研修: 1回実施(受講者3名)
  • 10. キャリア採用者研修: 4月実施(対象者2名)
  • 11. サステナビリティ研修: 4月/7月 2回実施 動画にてESGとマテリアリティ
  •   に係る内容をHD全員に周知し、全社をあげたESG経営推進に貢献した。
  •   (受講率: 96.1% 確認テスト正解率: 84.3%)
社内外の階層別研修/選択型研修の実施状況(女性従業員のキャリア開発)
  • 女性従業員のキャリア開発として実施した「女性のセルフリーダーシップ
  • 研修」では、「将来、経営職に挑戦したい」または「チャレンジできるか
  • どうか悩んでいる」という女性社員に向け、“自分らしいリーダーシップとは
  • 何か” について考える機会を提供。当日は、取締役ほか女性幹部による
  • パネルセッションを実施し、受講者からの質問や相談に回答。
S: 女性の健康への貢献
全社行動計画 女性の健康のトータルサポート
対応するSDGs
  
KPI 2023年度 上期報告
女性のライフステージ別
製品提供による
女性医療への貢献
  • 開発本部の取り組み: 以下の婦人科領域の開発品の治験に関し、CRO及び社内関係部署と連携し、滞りなく進捗。
  • 1. LF111(経口避妊薬)のPh III試験は順調に進捗。
  • 2. AKP-022(子宮筋腫)のPh I/II試験を開始。
  • 3. TRM-270 Ph III試験(婦人科領域)の開始準備。
  • 事業開発本部の取り組み
  • 1. 女性のライフステージ別製品ラインアップ拡充の観点から、事業開発部
  •   およびPM部からの依頼に基づき科学的な導入評価を実施。
  • 2. サスメド社と産婦人科領域でのデジタル治療アプリに関する共同研究
  •   開発契約を締結。
  • 毛髪及び爪のコルチゾール測定キット発売により、女性の健康のトータル
  • サポートの一助に貢献。
女性医療への
新たな取り組み
  • 企業健康診断へ甲状腺機能検査を提案。
  • コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の取り組みとして、
  • あすかイノベーションファンドから1社への出資を合意。
  • 「女性の健康に関する研修動画」販売開始
  • (10月3日: 新ウェブサイトMint⁺ Femknowledge」オープン)
女性活躍推進のための健康や疾患に関する啓発活動
  • 生理快適PJにて第96回日本産業衛生学会の共済ランチョンセミナーで
  • 「職場の生産性向上のカギを握る月経不調への対応」について講演を開催。
  • (会場聴講: 240人超/ライブ配信視聴: 226人/オンデマンド視聴: 637人超)
  • また「女性の健康課題の放置は企業にとって高くつく」と題し、
  • 日経メディカルオンライン/日経ビジネス記事掲載した(計2件)
  • Mint⁺において生理/女性のカラダと健康にまつわる記事掲載
若年層に対する
性教育への取り組み
  • 営業本部にて、思春期の月経困難症、鉄欠乏性貧血の治療に関する
  • WEB講演会を医療関係者向けに実施(2回)。また、指導者のための
  • 避妊と性感染症予防セミナー(SRHセミナー)での患者さん向け
  • 情報共有資材の展示(2回、合計200名参加)
  • Mint⁺ teens: 主に高校生を対象に、生理への正しい対処を期し記事2件を
  • アップした。また、インスタグラム(フィード)を投稿した: 5件
  • Mint⁺: 2023年度版高校生保険体育副教材(PDF)を追加した。
  • (冊子提供: 17万部/429校)
  • オンラインセミナー「素敵にエイジング!更年期と女性の健康」を開催した(1回/7月)
家族やパートナーへの
女性の健康問題に関する
啓発活動
  • 子宮頸がんに関する知識啓発の一環として、従業員とその家族を対象にした勉強会の企画立案(人事部開催)
  • Mint⁺: ABC HEALTH LABO「自分自身と家族の健康のために今日から始める
  • プレコンセプションケア」はじめ記事5件
  • (月間平均ユーザー数: 約30万人/PV数: 約40万回)
S: アニマルヘルスへの貢献
全社行動計画 人と動物が共生できる社会づくりへの貢献
対応するSDGs
     
KPI 2023年度 上期報告
アニマルウェルフェア
(動物福祉)の推進
  • 湘南研究所の取り組み
  • 1. 研究における倫理的配慮を当社HPにて公開(継続)
  • 2. 動物実験に関しては、社内規程および湘南アイパーク動物実験規則を
  •   遵守し、AAALAC認証施設において実施(継続)
  • 3. 9/12(火)湘南アイパーク動物慰霊祭参加
  • アニマルヘルスの取り組み
  • 1. 「アニマルウェルフェア」を掲げる学会(WJVF/JBVP)に対して企業協賛/
  •   企業展示で参画した。
  •   WJVF: 2023年7月8日~9日 参加者: 獣医師、愛玩動物看護師、学生など
  •       計 1,494名
  •   JBVP: 2023年9月23日~24日 参加者: 獣医師、愛玩動物看護師、学生、
  •      市民など計 2,806名
  • 2. チロブロック錠(猫・甲状腺機能亢進症治療剤):
  •   GPSP(122症例/有効率97%)「中間解析報告」農林水産省提出
  • 3. トリロスタン錠「あすか」(犬・副腎皮質機能亢進症治療剤):
  •  (1)学術資料配布(2万部)
  •  (2) 特約店説明会、動物病院説明会、他各種の問合せ対応等
コンパニオンアニマルの
健康維持に有用な
製品開発と提供
  • チロブロック錠、トリロスタン錠「あすか」を通じて、内分泌疾患を啓発
  • する情報提供を行った。
  • コンパニオンアニマル用疾患治療薬の開発推進
  • (新たに1製剤の製剤設計開始)
体毛を用いた
非侵襲性キット測定製品の
開発と提供
  • ネコの体毛を用いて、疾患の早期発見を目的にホルモン測定の臨床試験を
  • 実施中。
生物多様性の推進
  • 家畜、愛玩動物、水生動物と多様な生物に対する製品を提供すること
  • により、生物多様性の環境造りに貢献した。