「女性のための健康ラボMint+」の活動を通じて、女性活躍や女性の社会進出を支援
「女性のための健康ラボ Mint+」では、自分を大切に、自分らしく生きる女性一人ひとりのために、毎日を前向きに健やかな人生を歩むためのヒントを発信をすることをコンセプトに、さまざまな取り組みをおこなっています。
ウェブサイトでは、各分野の医師や専門家の監修のもと、女性の体の基礎知識をはじめ、ライフステージごとのホルモンの変化に伴う体調の変化や、女性特有の病気など、女性の体と健康について、わかりやすく解説しています。
また「食」というアプローチから、女性が健やかな毎日を送るためのヒントも発信しています。一人で抱えられがちな女性の体の悩み、言葉では表せない不調・不安などを敏感にキャッチし、正しい知識を伝えることで不安を和らげ、健やかな人生を歩むためのよりどころになりたい、そのような想いで情報を発信し、コンテンツの充実を図っています。
女性のための健康ラボ Mint+ ウェブサイト
『「食」からはじめる女性の健康推進プロジェクト』の始動
『「食」からはじめる女性の健康推進プロジェクト』
女性特有の健康課題に対する関心の高まりとともに、「食」に関してもその重要性が増しているなか、2021 年9 月に、株式会社ABC Cooking Studio の「ABC HEALTH LABO」と、多くの女性が健康で豊かな人生を送るための活動をさらに展開していくため、『「食」からはじめる女性の健康推進プロジェクト』を立ち上げました。
このプロジェクトの一環として、医師や専門家による女性の健康に関する解説の後、管理栄養士から栄養面の解説および症状緩和をサポートする栄養素を含む料理のデモレッスンを行うというオンラインセミナーを開催しています。これまでに、「女性ホルモン」「甲状腺」「月経」「更年期」「プレコンセプションケア」をテーマに開催しています。
「Femtech Tokyo」への出展
「Femtech Tokyo」への出展
女性のライフステージにおけるさまざまな課題を解決するフェムテック・フェムケア製品、サービスなどを紹介する「Femtech Tokyo」(会場:東京ビッグサイト、主催:RX Japan 株式会社)第1回(2022年)・第2回(2023年)に出展しました。Mint+は、「女性の体や健康に関する正しい知識の発信を通じて女性の健康をサポートしている活動」の紹介を行いました。
Mint+LINEの開設
Mint+の活動開始に合わせて、LINEによる情報配信も開始しました。
新しいコンテンツ公開やイベントの開催案内など、Mintに友達登録をしていただいた方々へいち早く情報をお届けしています。2024年4月現在で、友達登録者数は5,000人を超え、女性の健康に関する興味の高さとMintへの期待を感じています。
今後も新しいコンテンツを展開していきます。
女性のための健康ラボ Mint+
子供・若年層を対象とした健康教育
子供や若年層を対象とした健康教育などを実施することにより、次世代の育成に貢献しています。
Mint+teens WEBサイトでの発信
2021年8月に公開した「Mint+ teens」では、10代の女性に対して女性ホルモンが引き起こす体調の変化などを知っていただくための情報を発信しています。学校を舞台に、あすか先生の特別授業に出席している4名の生徒が自分の体や女性ホルモンについての知識を深め、女子高校生の”リアル”な疑問や悩みを解決していくストーリーの動画や、体調のケアをはじめ疑問や悩みをイラストでわかりやすく解説するコンテンツなどを掲載しており、今後も充実させていく予定です。
Mint+ teens WEBサイト
Mint+teens Instagramの開設
2023年3月には、ティーンズとの新しい接点として、「Mint+ teens」のInstagram を開設しました。ホルモンバランスによる体調の変化に対して、女子高校生の学校生活やイベントに沿った内容で、不安を解消する正しい知識を発信することで、ティーンズに寄り添う、身近で信頼できる場を提供しています。
あすか製薬 Mint+ teens | 10代の生理・カラダに役立つ情報
「生教育プロジェクト」への協賛
『性について親子で会話しよう。「生教育プロジェクト」』
2022年度から、小・中学生とその親が性にまつわる正しい知識を得られる場を創出(性教育=“生”教育)することを目的とする、株式会社朝日学生新聞社と株式会社電通のプロジェクト『性について親子で会話しよう。「生教育プロジェクト」』に協賛ています。
タブー視されがちな「性」について、親子でオープンに話せるようになってほしい、正しい理解をしてもらいたいと考えています。
Mint+は、小学生とその保護者を対象としたオンラインセミナー『「生理」ってなんだろう? 〜親子で学ぶからだと心の成長について〜』を開催し、男の子と女の子の体の変化、赤ちゃんが生まれるまでや自分の体を守ることについて、アトラスレディースクリニック院長の塚田訓子先生からわかりやすく解説していただきました。
高校生向け保健体育副教材の配布
高校生向け保健体育副教材
高校生向け保健体育副教材を2020年より発行、2024年は全面改訂して発行しました。「月経」や「妊娠・出産・避妊」「性感染症」などについて正しく学ぶための性教育関連資材として、全国で要望があった高校の教育現場に配付しました。
地域の子育て支援
本社のある港区の保育園を中心に、未就学児とその親を対象とした「オリンピック金メダリストの母に学ぶ『子供の才能の伸ばし方の極意と母子体操のすすめ』(講師:内村周子氏)」を開催しました。講演中は子供向けに保育士による工作イベントを実施し、後半は親子で体操に参加していただきました。
その他、心のリフレッシュ企画(クリスマスコンサート)を地域の方々に本社を開放し実施しました。
文化、芸術の発展に寄与